Appleの完全ワイヤレスイヤホンAirPods Pro。
購入してから3ヶ月経ちますが、毎日使っています。
音に強いこだわりがなく、イヤホンに3万円という金額を支払えるなら購入する価値のある製品です。
そこで今回は、AirPods Proの機能や使い方などを使用感も含めてレビューしていきます。

AirPods Proの機能と使い方

アクティブノイズキャンセリング
聴いている音に集中でき、自分の世界に没頭できるアクティブノイズキャンセリング。
外部の音と耳の内側の音をアンチノイズ機能で消し去ります。
AirPods Proのノイキャンは、毎秒200回調節されるのでかなり自然でクリアなサウンド。
ぼくは車酔いをしやすい体質ですが、長時間使っていても圧迫感もなく快適な着け心地です。
外部音取り込みモード
音楽を聴きながらでも、周囲の音も聞こえる外部音取り込みモード。
モードオフのときより少し音量が上がり、自分の声と周囲の音がマイクを通して聞こえる感覚。
会話もAirPods Proを付けていないときと同じようにでき、普段の生活に溶け込みます。
ランニングをするときも、音楽を聴きながら外の音もしっかり聞こえます。
シンプルな操作性
操作の仕方はシンプルで、AirPods Proの軸部分にある感圧センサーを押すだけ。
- 1回:音楽の再生と一時停止・通話の応答
- 2回:次の曲へスキップ
- 3回:前の曲へ戻る
- 長押し:ノイズキャンセリング・オフ・外部音取り込み
iPhoneを使っている人なら、画面上でも簡単に操作ができます。

ペアリングが簡単
iPhoneを使っている人なら、ケースを開けてケース背面のボタンを長押しするだけで、簡単にペアリングができます。

イヤーチップ
AirPods Proはイヤーチップがカナル型になり、かなり装着感が良くなりました。
軽い装着感でしっかりフィットし、実際にランニングで使っても全く落ちる心配がありません。
S・M・Lのイヤーチップが付属されていて、イヤーチップ装着状態テストもあるので、自分の耳に最適なイヤーチップがわかります。


音質
AirPods Proは現在30,580円しますが、音質的には1万円代レベルの印象。
ですが、AirPods Proは低音・中音・高音のバランスがとれた音で聴き疲れがありません。
マイクの性能も良く、声がクリアに聞こえ通話も快適です。
遅延がないのも◎
AirPodsやiPhoneに付属しているEarPodsは中音域が強く、こもった音でかなり苦手でした。
なので、AirPods Proの機能は気になりつつも買えずにいたのですが買って正解でしたね。
充電
AirPods Proは充電がめっちゃ早い。
5分間の充電で約1時間再生でき、1回の充電で最大4.5時間、付属のWireless Charging Caseを使うと24時間以上の再生も可能。
Qi規格のワイヤレス充電にも対応しています。
耐水・耐汗機能
耐水・耐汗機能がついたので、ランニングなどの運動時でも気兼ねなく使えます。
防水・防汗仕様ではないので注意。
充電ケースには耐汗・耐水性能はありません。
まとめ

AirPods Proはこんな人におすすめ
- Appleユーザー
- 今までのノイズキャンセリングが苦手
- カナル型が好き
- 通勤や運動をするときに音楽を聴きたい
- Siriをよく使う
- イヤホンをよく使う
Aliexpressで偽物が売られていて、メルカリで転売されているので注意!
購入はAmazonのApple公式ストアが、ポイントが貯まりお急ぎ便が使え早く届くのでおすすめです。
参考に普段使っているAirPods Pro以外のイヤホンは下記になります。
- SHURE SE215
- urBeats3
- BeatsX
AirPods ProはApple製品以外、例えばWindowsのパソコンなどでももちろん使えるので、Appleユーザー以外にもおすすめ。
ちなみにカラーはホワイトだけなので、他のカラーにしたい人は下記のようなケースカバーを付けるといいですよ。
マダツボミに似てる超高級耳栓を、ぜひこの機会にチェックしてみてください!


