Pinterestのアカウントが停止された…どうすれば解除できる?
ハイクオリティな画像を見ることでき、ブックマークできるPinterestですが、突然アカウントの停止をされて困っている人も多いようです。
ぼくもこのブログ用のビジネスアカウントを作成した翌日に、アカウントが停止されましたが、無事解除することができました。
そこで今回は、Pinterestのアカウントが停止される理由と解除方法について解説していきます。
誤ってアカウントが停止された場合は、問い合わせをすればOKなので安心してください。
Pinterestのアカウントが停止される理由

アカウントが停止される理由は、主に下記になります。
- 短時間で何回もログイン・ログアウトをする
- 性的または暴力的な画像をピンする
- スパム行為
- なりすまし
- 知的財産の侵害
ぼくのアカウントが停止された理由として思い当たるのは、PCとスマホで以前から使用していたアカウントからログアウトして、ビジネスアカウントにログインしたことが、「短時間で何回もログイン・ログアウトをする」に当てはまったのかもしれません。
詳細は、「アカウントの停止について」「アカウントが自動停止された」「コミュニティガイドライン」をどうぞ。
Pinterestのアカウントが停止された場合の解除方法

アカウントが停止された場合は上記のメールが届くので、「こちらのリンク」をクリックしてください。
メールに記載されているように、48時間以内にアカウントが審査され結果が届きます。
もし48時間以内に審査結果が届かなかった場合は、こちらから問い合わせをしましょう。
ぼくの場合は、48時間経っても審査結果が届かなかったため問い合わせをしたら、1時間後にアカウントの停止が解除されました。
問い合わせは、「サポート・お問い合わせ」からできます。
英語で問い合わせたほうが良いとの意見もありますが、日本語でOKです。ぼくも日本語で問い合わせをしました。
問い合わせをすると、下記の自動返信メールが届きます。

内容は、「あなたのPinterestアカウントが停止されているようです。審査し結果をご報告いたします。」となっています。
無事アカウントの停止が解除されると、下記のメールが届きます。

これでようやく今まで通り、Pinterestを使うことができるようになりました。
作成・保存したピンはそのまま残っていて、連携したSNSアカウントなどの情報もアカウント停止以前と同じだったのでよかったです。
まとめ
Pinterestのアカウントが停止されたら
- アカウント停止メールに記載されている「こちらのリンク」をクリック
- 48時間以内に審査結果が届かなかった場合は、こちらから問い合わせをする
突然アカウントが停止されると焦りますが、実際にこちらがすることは簡単なので落ち着いて対処しましょう。
「できるだけ早くアカウントの停止を解除したい!」という人は、48時間待たずに最初から問い合わせすることをおすすめします。