音楽業界の標準モニターヘッドホンとして愛用されているMDR-CD900ST。
MVやレコーディングスタジオでよく見ますし、音作りには欠かせません。
そこで今回は、MDR-CD900STの音質や使用感についてレビューしていきます。
最初のモニターヘッドホンとしてもおすすめできる超定番品です。
SONY MDR-CD900ST
音楽業界のスタンダードサウンド
もともとMDR-CD900STは、業務用のモニターヘッドホンとして1989年に発売されましたが、その後人気が高まり1995年に一般用として販売を開始した製品です。
クリアでバランスの取れた音質で、原音をピュアにそのまま再現します。
なので、楽器の音作りやそのほかのモニタリングにも最適。
MDR-CD900STで聴いて音が良ければ、ほかのどのイヤホン・ヘッドホン・スピーカーで聴いても音が良いと言えます。
高音質なので十分リスニング用としても使えます。
ただし、一般的に出回っている最近のリスニング用のイヤホンなどは、低音域が強化されたチューニングになっているものが多いので、そっちに聴き慣れている人は少し物足りないと感じるでしょう。
密閉ダイナミック型
そもそも密閉型とは、ヘッドホンのハウジングが密閉されているヘッドホンのことです。
逆にハウジングが密閉されておらず、メッシュになっていたりするヘッドホンを開放型と言います。
音漏れがしづらく外からの音も入りにくいのが密閉型のメリットで、モニターヘッドホンとしては最適です。
それとMDR-CD900STのイヤーパッドは、耳を包み込む形ではなく、耳にかぶさる形なので、ヘリックスなどにピアスを開けている場合は、長時間使っていると少し耳が痛くなります。
ステレオ標準プラグ
MDR-CD900STは、オーディオインターフェイスなどに接続できるように、ステレオ標準プラグになっています。
スマホなどに接続する場合は、3.5mmミニプラグ変換アダプタを使いましょう。
付属はされていないので、別途で買う必要があります。
おすすめは、MillSOの3.5mmミニプラグ変換アダプタ。しっかりとした作りで、音の劣化も感じずコードがあるので使いやすいです。
2.5mのコード
モニターヘッドホンとしては、これくらいの長さがあるほうが使いやすくて良いですね。
ギターなら立って弾いても十分な長さで、楽器の練習に最適です。
サイズは10段階で調節可能
サイズを10段階で調節できるので、使う人を問いません。
業務用なだけあって、誰にでも合うように設計されているのは良いですね。
それとヘッドバンドには、赤が右で、青が左の色分けがされています。
軽い装着感
MDR-CD900STは、重量が約200g(コード含まず)と軽量です。
なので、長時間の作業でも快適に使えます。
DTMや動画編集は長時間になりがちなので、軽量のモニターヘッドホンがおすすめです。
パーツが交換できる
MDR-CD900STは、イヤーパッドはもちろんヘッドバンドやコードも販売されていて交換可能です。
通常のイヤーパッドが薄いと感じる場合は、「YAXI (ヤクシー )」のMDR-CD900ST対応のレザーイヤーパッドがおすすめ。
イヤーパッドに厚みがあるので耳への負担が少なく、赤と青に色分けされているので、左右がすぐにわかり便利です。
耐久性が高い
現在、3年ほど使っていますが一度も故障していません。
イヤーパッドも問題なく、まだまだ使えます。
約15,000円しますが、コスパが高いので迷っているなら買う価値アリです。
プロ仕様のため無償修理期間がない
MDR-CD900STは、プロ仕様のため無償修理期間がありません。
しかし、パーツの交換もでき耐久性が高く故障することはなかなかないので気にする必要はないですね。
まとめ
MDR-CD900STはこんな人におすすめ
- 最初のモニターヘッドホンを探している
- 楽器の練習・DTM・動画編集で使いたい
- 音作りに使いたい
- 壊れずに長く使えるヘッドホンが欲しい
MDR-CD900STは、音楽業界の標準モニターヘッドホンで基準となる音を確認できるので、1台は持っておきたいですね。
ぜひ、この機会にチェックしてみてください!